※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。
キャリア見直しの重要性
「令和6年版情報通信統計」(総務省)によると、携帯電話の通信料は平均月約7,770円です。
自分自身5年前までは大手キャリアと契約していたため、スマホ代だけで月8,000円以上かかっていました。節約を意識してからは「HISモバイル」乗り換えたため、スマホ代が月990円に。
平均的には月7,000円の節約になります。月7,000円の不労所得ゲット!!!
すでに格安SIMを契約している方も、これを機に見直しをしてみましょう!今よりも安いキャリアにすれば、その差額分が不労所得です!気分はリッチですね!!
価格比較
2025年6月現在のスマホ料金比較は下記の通り!
電話料金を含まない月額料金はこちら↓。

3分〜10分かけ放題込みの月額はこちら↓。

各社、「セット割」「ニッチな使い方」等いろいろありますが、そういった縛りなしで考えると、上記の通り日本通信か楽天モバイルの2択になります。

まとめ
携帯料金を月に1万円以上払っている方は、5,000円以上節約できると断言できると思います。よっぽど強い拘りがなければ。
仮に浮いた5,000円を年利7%で積み立てNISAで30年間運用するシュミレーションをしてみましょう。


↑たったの毎月5,000円が30年後の610万円になります!もちろん貯金で5,000円では、元本180万円にしかなりません、、(複利の効果を実感できますね)


あの有名な物理学者のアインシュタインも、「複利は人類による最大の発明だ。 知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う」と語ったといわれています。生活を一つ一つ見直せば、余剰資金は必ず捻出できます。捻出できた余剰資金に複利の恩恵を乗せながら豊かになりましょう!

コメント